昨夜は、新潟県内の仲の良い士業さんたちと忘年会を開きました。
気心が知れた間柄で、1年に1〜2回、ビアガーデンや忘年会を
やったりしています。めちゃくちゃ楽しいです。
会を重ねるたびに、私は、八方美人に接していた自分(そとづら)が壊れ、
隠していた自分をさらけ出して、語り合っています。(*^.^*)
参加者の中には、その分野で有名な方で、事務所をどんどん大きくして
おられる(私より若い)他士業の先生方も参加されているので、
そういう方のお話を聴けて、非常に刺激を受けますし、また、
知り合いになれて嬉しくもあります。
そのメンバーの何人かから、
「(たわいない会話を主導している)こんな松浦さんでも、物凄い経営哲学を
もってますね。良い話が聞けた。今日来た甲斐があった。」と
お世辞でしょうけど褒めてくれました。
また、別のメンバーから、「こないだ、松浦さんの事務所に電話したけど、
事務員さんの対応がきちっとしていて感激した。それを指導している松浦さんも凄い。
今度、士業向けの経営のセミナーをしたら?」など、
まる飲みにしてはいけないのでしょうけど、嬉しいですね。
うちの事務員さんたち、ありがとうね! 美味しくお酒を呑めたよ!
翌日の今日はちょい二日酔い&寝坊してしまいましたが、気持ち穏やかな年末年始を
迎えるために、お仕事を頑張ります!
平成27年12月19日 新潟市にて
松浦国際特許事務所
弁理士 松浦 康次