大雪が続く今週は、あいにく、県内出張が幾つか入っており、
雪道を車で運転しなければなりません。
先日も車で燕・三条方面に向かったのですが、雪道の大きな凸凹に
気分も悪くなるわ、腰も痛くなるわで大変でした。
凸凹のひどい道からようやく大通りに出てホッとしそうな瞬間に
やっちゃいました。
車のフロントバンパーの高さよりも、雪の段差が方が大きく、
パンバーのあたりで、「ミシ…」という嫌な音がしました。
自宅に戻って確認すると、バンパーの底面で余り目立ちませんが、
少しヒビが入っていました。(゚д゚;)
次からの雪道を走る教訓として、もっと時間に余裕を持つこと、
混んでいてもより除雪された大通りを通ること、を徹底したいと思います。
平成28年1月27日 新潟市にて
松浦国際特許事務所
弁理士 松浦 康次
2016年01月25日
雪かき
新潟市も先週からの大雪で、一面、雪景色です。
週末は、何度も自宅の玄関や玄関前の道路の雪かきに
精を出していました。
近所の方も、近所の方の自宅境界よりもかなり離れた所まで、
雪かきをしてくださる方も数多くいらっしゃいました。
そのボランティア精神に感謝しつつ、自分ももっと見習わないと…
と心に刻みました。
雪が降らないと、新潟らしくない。
余り多いのも厄介ですが、例年通りくらい降ってくれると、少し安心します。
自宅庭の雪景色でも美しく感じますし。
新潟県以外でも積雪があった地域の方、今週は、時間に余裕を持って、
出かけましょう。
平成28年1月25日 新潟市にて
松浦国際特許事務所
弁理士 松浦 康次

週末は、何度も自宅の玄関や玄関前の道路の雪かきに
精を出していました。
近所の方も、近所の方の自宅境界よりもかなり離れた所まで、
雪かきをしてくださる方も数多くいらっしゃいました。
そのボランティア精神に感謝しつつ、自分ももっと見習わないと…
と心に刻みました。
雪が降らないと、新潟らしくない。
余り多いのも厄介ですが、例年通りくらい降ってくれると、少し安心します。
自宅庭の雪景色でも美しく感じますし。
新潟県以外でも積雪があった地域の方、今週は、時間に余裕を持って、
出かけましょう。
平成28年1月25日 新潟市にて
松浦国際特許事務所
弁理士 松浦 康次
posted by 弁理士 松浦 康次 at 08:44| 日記
2016年01月21日
改正特許法等の施行日が決定しました!
平成27年改正特許法等の施行日が平成28年4月1日に決定しました。
これにより、例えば、特許の審査請求料や維持年金や商標の登録料として
特許庁に支払う印紙代が安くなります。例えば、商標の設定登録料は、
現行金額から75%の金額に抑えられます。
この点で出願人側としては有難い改正内容で、指定商品・役務をより広くして
出願・権利化が図られるようになるものと期待されます。
代理人としても、納付期限が施行日を含んでいる場合は、料金が下がる施行日
まで待ってから手続するように気を付けたいと思います。
平成28年1月21日 新潟市にて
松浦国際特許事務所
弁理士 松浦 康次
これにより、例えば、特許の審査請求料や維持年金や商標の登録料として
特許庁に支払う印紙代が安くなります。例えば、商標の設定登録料は、
現行金額から75%の金額に抑えられます。
この点で出願人側としては有難い改正内容で、指定商品・役務をより広くして
出願・権利化が図られるようになるものと期待されます。
代理人としても、納付期限が施行日を含んでいる場合は、料金が下がる施行日
まで待ってから手続するように気を付けたいと思います。
平成28年1月21日 新潟市にて
松浦国際特許事務所
弁理士 松浦 康次
posted by 弁理士 松浦 康次 at 09:29| 日記
2016年01月20日
荒天下での新年会
昨夜は、三条市で開かれた新年会(懇親会)に参加しました。
新潟市から大分距離があるのと、お酒が入るとの理由から、
電車で行くことを決めましたが、あいにくの猛吹雪で、
新潟周辺の交通機関で通常通り運行しているのは、新幹線のみでした。
在来線の遅れが読めないので、かなり時間に余裕を持って出発しました。
こじんまりとした会でしたが、新しい方々に出会えて、
興味深い話をいろいろと聴くことが出来、楽しかったです。
今年は、なるべく人に会う機会を多く持ちたいと考えています。
平成28年1月20日 新潟市にて
松浦国際特許事務所
弁理士 松浦 康次
新潟市から大分距離があるのと、お酒が入るとの理由から、
電車で行くことを決めましたが、あいにくの猛吹雪で、
新潟周辺の交通機関で通常通り運行しているのは、新幹線のみでした。
在来線の遅れが読めないので、かなり時間に余裕を持って出発しました。
こじんまりとした会でしたが、新しい方々に出会えて、
興味深い話をいろいろと聴くことが出来、楽しかったです。
今年は、なるべく人に会う機会を多く持ちたいと考えています。
平成28年1月20日 新潟市にて
松浦国際特許事務所
弁理士 松浦 康次
posted by 弁理士 松浦 康次 at 09:38| 日記
2016年01月14日
雪がしんしんと降っています。
新潟市でも、暖冬の影響で年末には見られなかった雪が、
ここ最近、まとまって降るようになりました。
特に、今日は、雪がしんしんと降っています。
今シーズン閉鎖中だった新潟(下越地方)のスキー場も、
ようやくオープンです。
近いうちに、子供を連れてスキーに行きたいです。
それまでの楽しみは、雪を眺めながらの晩酌も乙な感じで良いかも知れません。
平成28年1月14日 新潟市にて
松浦国際特許事務所
弁理士 松浦 康次
ここ最近、まとまって降るようになりました。
特に、今日は、雪がしんしんと降っています。
今シーズン閉鎖中だった新潟(下越地方)のスキー場も、
ようやくオープンです。
近いうちに、子供を連れてスキーに行きたいです。
それまでの楽しみは、雪を眺めながらの晩酌も乙な感じで良いかも知れません。
平成28年1月14日 新潟市にて
松浦国際特許事務所
弁理士 松浦 康次
posted by 弁理士 松浦 康次 at 15:43| 日記
2016年01月13日
知財セミナー開催のお知らせ(新潟市 2016.02.10)
昨年も何回か、講演の機会を頂きましたが、
今年も、来月の2月10日に(新潟市の万代島で)知財の講演をさせて頂くことになりました。
講演の詳細はこちらをご覧ください。
ご興味ある方は是非、ご参加ください。
これから、講演レジュメを作成・見直します (^_^;)。
平成28年1月13日 新潟市にて
松浦国際特許事務所
弁理士 松浦 康次
今年も、来月の2月10日に(新潟市の万代島で)知財の講演をさせて頂くことになりました。
講演の詳細はこちらをご覧ください。
ご興味ある方は是非、ご参加ください。
これから、講演レジュメを作成・見直します (^_^;)。
平成28年1月13日 新潟市にて
松浦国際特許事務所
弁理士 松浦 康次
posted by 弁理士 松浦 康次 at 17:30| 日記
2016年01月09日
忘年会での話
新年会シーズンなのに、昨年末の所内忘年会でのお話を紹介します。
1次会は、事務員さんたちにカラオケ(ボックス/ルーム)に
連れていってもらいました。
というのは、新潟に移住して10年近く経つのですが、私は、一度も、
カラオケボックスには行ったことが無かったからです。
(もちろん、士業の先生や顧客社長さんから、お姉ちゃんがいるお店に招待され、
何度かカラオケを歌ったことはあります。)
事務員さん達から、最近の曲を教えてもらって凄く勉強になりました。
また、所内では見られない事務員さん達(若い女性)の振付けや飛び跳ねる姿を目撃し、
凄く新鮮というか衝撃というか、ともあれ楽しかったです。

また、所内イベントを企画します(してもらいます)!
平成28年1月9日 新潟市にて
松浦国際特許事務所
弁理士 松浦 康次
1次会は、事務員さんたちにカラオケ(ボックス/ルーム)に
連れていってもらいました。
というのは、新潟に移住して10年近く経つのですが、私は、一度も、
カラオケボックスには行ったことが無かったからです。
(もちろん、士業の先生や顧客社長さんから、お姉ちゃんがいるお店に招待され、
何度かカラオケを歌ったことはあります。)
事務員さん達から、最近の曲を教えてもらって凄く勉強になりました。
また、所内では見られない事務員さん達(若い女性)の振付けや飛び跳ねる姿を目撃し、
凄く新鮮というか衝撃というか、ともあれ楽しかったです。
また、所内イベントを企画します(してもらいます)!
平成28年1月9日 新潟市にて
松浦国際特許事務所
弁理士 松浦 康次
posted by 弁理士 松浦 康次 at 12:47| 日記
2016年01月08日
生徒からの感想文
昨年末(クリスマス・イブ)に、知財の出張授業を行った新潟県内(新発田市)
の高校の生徒さん達から、私の授業を受けた感想文が届きました。
どれを見ても嬉しい内容でしたので、このブログでも以下にご紹介します。
もちろん、掲載について先方(高校)からも事前に許可を頂いております。
弁理士 松浦 康次 殿
(一部省略)
講演会では、貴殿の長年にわたし築き上げてきた弁理士としての取り組みや
知的財産についての実習を交えながら分かりやすく丁寧に説明していただき、
生徒にとって大変貴重な体験となりました。
(一部省略)
最後に、生徒の感想文の一部を記載いたしますのでご覧ください。
○ 身近にも特許が使われていることにすごく驚きました。
○ 講演を聞き、様々なことに挑戦する姿勢が、自分のやりたいこと、
自分に合っている仕事を見つける良い方法だと思いました。
○ 特許を守る法律があるからこそ、更に良い物をつくろうという気にもなるし、
そうやって技術が発展してきたと感じました。
○ 一つの商品にとてもたくさんの努力と時間をかけていることがよく分かりました。
○ 著作権を無視する行為は、覚醒剤所持使用と同じ位の罪の重さになるので、
罪を犯さないためにも弁理士の存在は重要なことが分かりました。
○ 著作権は「著作物をつくった本人が死亡してから50年経つまで保護される。」と、
権利は永遠ではないと知って驚きました。
○ いつかは自分自身で便利なものを作れるようになりたいと思いました。
年末バタバタの時に、授業の為に準備した苦労が数倍以上の喜びとなって報われました。
平成28年1月8日 新潟市にて
松浦国際特許事務所
弁理士 松浦 康次
の高校の生徒さん達から、私の授業を受けた感想文が届きました。
どれを見ても嬉しい内容でしたので、このブログでも以下にご紹介します。
もちろん、掲載について先方(高校)からも事前に許可を頂いております。
弁理士 松浦 康次 殿
(一部省略)
講演会では、貴殿の長年にわたし築き上げてきた弁理士としての取り組みや
知的財産についての実習を交えながら分かりやすく丁寧に説明していただき、
生徒にとって大変貴重な体験となりました。
(一部省略)
最後に、生徒の感想文の一部を記載いたしますのでご覧ください。
○ 身近にも特許が使われていることにすごく驚きました。
○ 講演を聞き、様々なことに挑戦する姿勢が、自分のやりたいこと、
自分に合っている仕事を見つける良い方法だと思いました。
○ 特許を守る法律があるからこそ、更に良い物をつくろうという気にもなるし、
そうやって技術が発展してきたと感じました。
○ 一つの商品にとてもたくさんの努力と時間をかけていることがよく分かりました。
○ 著作権を無視する行為は、覚醒剤所持使用と同じ位の罪の重さになるので、
罪を犯さないためにも弁理士の存在は重要なことが分かりました。
○ 著作権は「著作物をつくった本人が死亡してから50年経つまで保護される。」と、
権利は永遠ではないと知って驚きました。
○ いつかは自分自身で便利なものを作れるようになりたいと思いました。
年末バタバタの時に、授業の為に準備した苦労が数倍以上の喜びとなって報われました。
平成28年1月8日 新潟市にて
松浦国際特許事務所
弁理士 松浦 康次
posted by 弁理士 松浦 康次 at 10:35| 日記