2017年08月31日
挨拶のつもりが、お仕事に?
今朝、地元の新聞の記事に、弊所のお客様のお名前を見つけ、
久々にお話をしたくなって、電話しちゃいました。
「新聞に社長の名前が載ってましたよ!」と私から告げたら、
社長はその記事のことを知らなかったようでした。
そうしましたら、逆に、社長の方から、「松浦さんのところへ電話しようと
思っていたところだ。」と、急にお仕事の話になってしまいました。
そういうつもりで電話したのでは無かったので、ビックリしました。
お客様の嬉しいニュースは、代理人の私としても嬉しいニュースです!
ご縁があって、弊所に依頼してくださったお客様ですので、弊所としては、
いつでも、気に掛けていたい訳です。
平成29年8月31日 新潟市にて
松浦国際特許事務所
弁理士 松浦 康次
posted by 弁理士 松浦 康次 at 18:05| 日記
2017年08月26日
新潟でも知的財産管理技能検定
知的財産管理技能検定の会場に新潟会場が追加されたようです。
詳細はこちら。
新潟の受験生は、これまで仙台、長野や東京の会場にまで足をのばす必要が
ありましたが、次回からは、新潟会場(新潟市周辺)で受験できるので、
移動の時間や費用の負担が格段に減ることなります!
私の知人の方も、次回、新潟会場で受験されると仰っていました。
これを機に、知的財産についての造詣が深い新潟県民がさらに増え、
新潟県が日本海側の知的財産分野の中核地域になっていくことを願っています!
平成29年8月26日 新潟市にて
松浦国際特許事務所
弁理士 松浦 康次
posted by 弁理士 松浦 康次 at 08:14| 日記
2017年08月19日
日本文理高校 大井監督&ナイン、お疲れ様でした。
日本文理高校は、弊所のすぐ近くにあります。
今年の夏も新潟県代表として甲子園で活躍してくれました。
残念ながら2回戦での惜退でしたが、本当に立派でした。
今夏で退官される大井監督には、新潟の高校野球をここまで強くして頂き、
一新潟県民としてお礼申し上げたいです。
特に、8年前の準優勝の時は感動し、その時の気持ちをブログにも残しておりました。
来年も、新潟県代表の甲子園での活躍に期待しています!
平成29年8月19日 新潟市にて
松浦国際特許事務所
弁理士 松浦 康次
posted by 弁理士 松浦 康次 at 13:59| 日記
2017年08月10日
アイシテル ニイガタ
今週も期限を迎える案件がありましたが、世間も家族も夏休み中ですので、
アルビのサッカーの試合を見に行きました。
前日は飲み会でしたが、当日、早朝から仕事を精力的にこなし、
夕方少し早めに会場に到着しました。
会場では、鳥の半身揚げ(新潟ならではのカレー味)を頬張りながら、
観戦・応援しましたが、今回も、今年の成績を象徴するような敗戦となりました。
やっぱり点が取れないと、盛り上がらないですね。
頑張れ、アルビレックス新潟!!
平成29年8月10日 新潟市にて
松浦国際特許事務所
弁理士 松浦 康次
posted by 弁理士 松浦 康次 at 12:50| 日記
2017年08月05日
8月1週とセミナーが終わりました。
先日、このブログで告知しましたアンビシャス・セミナーが昨日、無事、終わりました。
前日まで期限案件に追われて、睡眠不足の状態で、
当日も朝から別件で三条方面に出張していて、かなりの強行軍で
一日をなんとか乗り切ることができました。
昼一の個別相談会は、2件の相談が入りました。
その後のセミナーでは、燕と三条の社長さんがお見えになり、そのうちのお一方が、
「松浦さんの話を聴きに新潟まで来ました!」と言ってくださいました。
また、当日、プロジェクターで投影したスライド資料を配らなかったのですが、
スマホで撮影していた聴講者が何人もおられたそうです。
それに、質疑応答でも沢山の質問が挙がり、閉会予定時間をオーバーしました。
夜からは、懇親会やその後の二次会も参加して真夜中に帰宅しました。
上手く行って良かったです!!
平成29年8月5日 新潟市にて
松浦国際特許事務所
弁理士 松浦 康次
posted by 弁理士 松浦 康次 at 10:52| 日記