2021年06月24日
ウルトラ本を勉強中
トレランは未だ初心者レベルの私は、暇さえあればインターネット等で色々と情報を仕入れています。
しかし何せ昭和生まれなものですから、目に優しい紙媒体で体系的に学べるトレラン本が良いわけです。
図書館では、鏑木毅さん、石川弘樹さん、小川壮太さんや奥宮俊祐さんなど、トップアスリートが著者のトレラン本を次々と読み漁りました。
そんな中で辿り着いたのが『はじめてのウルトラ&トレイルランニング』です。
この本の著者(クリッシー・モール)は、世界の55回のレースで優勝したウルトラトレイルの女性トップランナーです。
本の中身は、「50kmから100マイルまでの初レースに対応」したカスタマイズ自在なトレーニングプランが紹介されています。
具体的には、50kmレース用と、50マイル(80km)用と、100マイル(160km)用とに分けて練習メニュー(約3月前から当日まで)が解説されています。
私の場合は「50kmレース用練習メニュー」を参考にしようかと考えております。
図書館の本だと返却しないといけないので、このウルトラ本を最近購入しました。
しかも、原著(英文)の方です。!
この際、トレラン用語やエクササイズ(筋トレ)用語に関する英語も覚えちゃえ!って訳です。辞書を引き引き少し時間が掛るかも知れませんが、興味あるチャプターをつまみ食い的に読むことにします!
中年オヤジでも、新たなチャレンジは刺激的です!
令和3(2021)年6月24日 新潟市にて
松浦国際特許事務所(新潟市西区)
新潟 弁理士 松浦 康次
posted by 弁理士 松浦 康次 at 08:59| 日記