今回は、最近トレランギアをまとめて購入しましたので、そのお話です。
【ザック 購入理由】
1年ちょっと前に初トレランレースに出場するためにTNFのザックを買いましたが、使い方が粗かったのでしょうか、フラスクを入れる両肩部分の少し上の箇所が傷んで糸がほつれてきました。
まだもう少し使うつもりですが、ザック一つだと心許ないので新たに購入することにしました。併せて周辺アイテムを併せてポチリ。

クラブの強い方に相談して今回はnakedというブランドのベストにしました。
これを選んだ一番の理由はストックを両脇に入れて走れる仕様だったからです。
この他に、同じブランドの腰ベルトも購入しました。
【腰バンド 購入理由】
恥ずかしながら今まで使用していたのは新潟シティマラソンの参加賞で貰ったポーチを使用していました(^_^;)。
このポーチで500mlのペットを入れて走ったりすると、揺れる揺れる。前回の柏崎潮風でもゆさゆさとポーチを揺らしながら走っていました。
またトレランレースではザックに接触しないようにゼッケンをつける必要もありました。先日の越後カントリートレイルではパンツの上にゼッケンをピンで留めました。
この腰バンドには、500mlのソフトフラスクや携帯等を入れる収容部の他に、前面部分にゼッケンホルダー、背面部分にストック又はレインウェアを引っ掛ける紐があり、フルマラソンやウルトラマラソンでも使えそうな気がします。
【靴下 購入理由】
またクラブの方に靴下もおススメされたので、それに直ぐのってゲットしました。
OTSO(オッソ)というブランドです。
フランスとスペインの間のピレネー山脈にあるアンドラ公国が起源の会社らしく、「オッソ」とはバスク語で「狼」という意味らしいです。
私も狼のようにワイルドに疾走したいです!
令和4(2022)年6月28日 新潟市にて
松浦国際特許事務所(新潟市西区)
新潟 弁理士 松浦 康次