2023年02月25日
引越し準備
間もなく年度末となります。
来週あたりは丁度、卒業式シーズンになりそうですね。
我が家の娘も高校を卒業し、県外の大学に入る予定です。
ほんの少し前までは受験受験で一杯一杯でしたが、今度は一人暮らしの衣食住の準備でてんてこ舞いです。(^_^;)
大型家電等は引越し先や日時が決まらないと買えませんが、自家用車で運べる小物はなるべく早めに調達するようにしています。今日も娘と家具を観に行きました。
こだわりの強い娘なので彼女の好みの品を買うようにしました。
パパはいいなり(笑)。
まぁ家を出てしまえば中々会えなくなるのでこうした娘とのデートの時間も楽しんで過ごすようにしたいですね。
あと数週間、引越し準備でバタバタしそうです。
令和5(2023)年2月25日 新潟市にて
松浦国際特許事務所(新潟市西区)
新潟 弁理士 松浦 康次
posted by 弁理士 松浦 康次 at 18:12| 日記
2023年02月13日
神奈川出張
最近は新潟でも暖かいお天気の日がありました。
そんな快晴の中、神奈川へ出かけてきました(ドライブ)。
今回の目的地は鎌倉(大船)でした。
途中、厚木のサービスエリアで休憩。

アツアツのコロッケとアイスカフェオレが美味しかったです。
大船で一つ仕事が片付いたので商店街で遅めのランチ。
肉系ではなく魚介系のランチを探したところ、海鮮丼のお店を発見。
大船海鮮食堂 魚福さん(詳細はこちら)へ。
まぐろ丼と海鮮丼を注文。


私は海鮮丼でした。
それぞれあら汁が付いてきました。
海鮮丼には更にイワシフライも付いてきました。厚木SAでコロッケも食べたので、同じ日に揚げ物2品も摂取(笑)。
刺し身のネタも新鮮で量も多かったので、コスパも良かったです。
メニューはこんな感じです。

日帰りだったので、海(湘南)を見たりすることが出来なかったので次回はゆっくりと観光する時間を取りたいです。
令和5(2023)年2月13日 新潟市にて
松浦国際特許事務所(新潟市西区)
新潟 弁理士 松浦 康次
posted by 弁理士 松浦 康次 at 18:03| 日記
2023年02月09日
春が近づいてきた。
さて、2月に入って2週目に入りました。
1月の豪雪や冷え込みに比べると、寒さが緩んできたように感じる今日この頃です。
ただ雪がまだちらつく日があったりと、冬と春とがせめぎ合いしてるかのようです。
子供の受験も無事に終わり、春からは新しいステージに向かうことになりそうです。
親としては自分にもそんな青春時代があったなと懐かしむ心境に一瞬なりましたが、入学手続きや引越しの準備など目の前に迫っている事を片付けなければならないので感慨に耽っていらせません。
こうしたことから、今年の春(3〜4月)のレース(マラソン)はエントリーをなるべく控えております。既にエントリーしたレースについては出走するつもりです。徐々に開催日が近づいてきているので、身体もモチベーションも上げていきたいです(爆上げしないと)。
先週には新春の知財セミナーも無事終わり、昨年からご相談されていた案件の一つが一段落しました。今週は少し落ち着きましたがまだお待たせしている案件もありますし、新しいご相談も続々と入ってきていますので、頭を切替えて一つずつ丁寧に進めて行きたいです。
今週も残り僅かになってきました。頑張りましょう!
令和5(2023)年2月9日 新潟市にて
松浦国際特許事務所(新潟市西区)
新潟 弁理士 松浦 康次
posted by 弁理士 松浦 康次 at 12:01| 日記