最近、運動や食事などに気を使ってばかりで家庭菜園の方は疎かになっておりましたが、義母が上手に土を耕し畝を作ってくれたので、今期も家庭菜園を始めました。

一月前くらいに小松菜、モロヘイヤやさやえんどうの種を撒いたんですが、残念ながらモロヘイヤ、さやえんどうは未だに発芽していないようです(遠端から2番目の畝)。
一方、小松菜はしっかりグングンと成長してくれました。

害虫対策を全くしていなかったので、カブラハバチやナメクジの襲撃に遭いましたが、なんとかここまで成長してくれました。

最近の私の朝食は野菜中心で、小松菜をほぼ毎日消費しています。
来週あたりからは無農薬の自家製小松菜を味わってみます。
家庭菜園も楽しでおります。
令和3(2021)年6月8日 新潟市にて
松浦国際特許事務所(新潟市西区)
新潟 弁理士 松浦 康次