2023年01月04日

2023 仕事始め&走り始め




新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。


事務所は本日1/4から仕事始め(通常営業開始)です。
休み中に届いたメールや郵便などの処理からボチボチと進めていきます。



今回の年末年始は比較的に短い休みだったので、余り遠出しませんでした。



初詣は恒例の坂井神社へ。
IMG_5759.jpg

坂井神社は混み過ぎず規模的に丁度良い神社です。
いつものように御守や熊手を購入しました。

ただ、ここでも物価高の影響を感じました(^_^;)。
また、ビニール袋も不使用になりました。エコバックを持参しておいて良かった。


少し遡って年末はと言うと、弁理士の義務研修(e-learning)を聴講したりと事務所で内職的な仕事を進めました。新規案件の特許明細書の作成と、来月の講演資料の準備については殆ど進められませんでした。



30日には毎年恒例の縁起物、茨城から立派な蓮根が届きました。
IMG_5749.jpg

IMG_5748.jpg





大晦日は、時間が無い中で昼過ぎまで自宅の大掃除を敢行しました。
1階と2階の床の雑巾がけ、窓のガラス拭き、本棚を整理してプチ断捨離。
四つん這いの姿勢だったので、いつもと違う箇所の筋肉痛。



夜はささやかなオードブルで乾杯。新潟の味、のっぺい汁も最高です。
IMG_5750.jpg



翌朝、元旦マラソンの予定が入っていたので、お酒も嗜む程度で早めに就寝。
紅白も殆ど見ず。





新年、目が覚めたら外は大雨!
そんな悪天候の中で村上元旦マラソンに出走してきました。
IMG_5753.jpg



受付時間帯は雨が収まっていましたが、開始時間に近づくにつれ本降りに。


開始まで待合場所である体育館で暖を取りました。ここで昨年知り合ったラン友さんにもご挨拶できました。
IMG_5754.jpg



スタート後は水溜まりに何度もはまり、残り1kmでは向かい風に加え無数の雹が顔面に直撃しました。もう笑うしかない程の悪天候でした。同じ日に開催された三条元旦マラソンは天気が悪くなかったようです。来年は三条にしようかなぁ。

ラップも絶好調の時よりも平均30〜40秒/キロも遅かったし。



ゴール後は通常身体は温まってるはずなんですけど、1分もしないうちに寒くて寒くて車内に逃げ込んですぐさま着替えました。冷え切った身体を温めるべく瀬波温泉へ直行しました。





翌日は上述した初詣と新年会。
嫁さん方のご両親に挨拶。お兄さんや甥っ子にも久々に会えて良かった。





そして、冬休み最終日は新年初登山で角田山に行ってきました。

6合目付近からは圧雪された斜面でした。念の為、チェーンスパイクを装着しましたが、その分、フットワークが悪くなったかな。風も強く立ち止まると直ぐに冷たくなるのでひたすら歩きでした。

IMG_5761.jpg


IMG_5767.jpg




やや厳しい天候でしたので登山者は少なめでしたが、物好きなトレイルランナーは、割と多く知人遭遇率が高かったです。







今回は短い休みでしたが、それなりに有意義に過ごせた気がします。





令和5(2023)年1月4日 新潟市にて

松浦国際特許事務所(新潟市西区)
新潟 弁理士 松浦 康次
posted by 弁理士 松浦 康次 at 17:28| 日記