2023年01月15日

受験生頑張れ




この週末は共通テストが行われました。
弊所の近くでは新潟大学がテスト会場となりました。

共通テストが終われば、本試験が残るのみです。
受験生、あと1〜2月の辛抱です。夢に向かって頑張ってください!



大昔にセンター試験を受けたオジサン(私)はと言うと、今週末はこれといった一大イベントはありませんでした。土曜日も日曜日も趣味のランニングで終わりました。





1.土曜日は新潟島
土曜日は雨予報だったので新潟みなとトンネルに向かいました。曇り空のまま天気がもってくれそうだったので、急遽、新潟島ランに予定を変更しました。
「トンネルに行ったけどトンネルを走らず」の結果になりました(^_^;)。


トンネルの駐車場に戻ってきて給水しながら入船みなとタワー(この地下に1.5km程度の遊歩道があります。)を眺めていました。立派な階段があることに気付きました。丁度100段くらい。
IMG_5797.jpg


今週末は山登りも出来そうにないし、大殿筋に刺激を入れようと階段トレも決行しました。10往復程度、出来ました。

IMG_5798.jpg


ランニングと階段トレで汗をかいた身体は直ぐに冷えたので、近くの銭湯に直行。
IMG_5799.jpg


サウナ×水風呂のセット3回後に露天風呂に浸かり、整いました。







2.日曜日はビックスワン練習会
この日曜日も先週と同様の距離走練習会に参加してきました。

当日の朝は犬の散歩や月一の廃品回収(大量の新聞・雑誌・ダンボール出し)で集合時刻まで余裕がありませんでした。理想を言えば、30分前位に着いて念入りにアップしたかったです。



今回もBグループへ。
最初の5kmは5:30/kmで、その後23km位まで5分かそれを切るペースでした。
昨日のハーフと階段トレで少しお疲れモードからスタート。23km迄はなんとか集団に付いて行けました。

その後、23km過ぎから最終の25km迄は監督の指示もあり集団のペースが上がり、4:30〜40/kmとなり、とうとう離されてしまいました。次回は喰らいついて行けるよう頑張ります。


ところで、練習会終了後、最近ラン友になった方から「やすじさんは弁理士さんなんですか?」と話しかけられました。自分の職業を知っている方は少数なので驚きましたが、理系のバックボーンを持っておられる方だったので納得しました。



お腹が空いたので、久しぶりにラーメン屋さん(ちゃーしゅうや武蔵)へ。
1時半を過ぎていたのに、大変混み合っていました。


自分はヘルシーに「野菜味噌ラーメン」をオーダー。
IMG_5801.jpg




前日「長州&船越 札幌ラーメンおやじ旅」の TV番組を見ていたので無性にラーメンが食べたくなっていました。食欲が満たされて良かったです。







令和5(2023)年1月15日 新潟市にて

松浦国際特許事務所(新潟市西区)
新潟 弁理士 松浦 康次
posted by 弁理士 松浦 康次 at 18:28| 日記