3月の東京と4月の長野に続き、柏崎潮風マラソンに参加してきました。
レース後の夕飯はオードブルとお刺身で自分にご褒美!
レース前は暫く断酒していたので、お酒も美味しかった!
★タイ風オードブル

★金目鯛、佐渡サーモン、バチマグロのお刺身

(レース結果)
昨年初参加した柏崎では自己ベストの3.5(サブではない)を出せましたが、
今回はやっとこさっとこサブ4でした。
最近の三大会の中では最も遅いタイムでした。
スタートは5分強(5〜10秒の遅れ)のペースで落ち着いて入りましたが、5km過ぎの登坂から既に身体が重い又は疲れてる感じがしました。案の定、登坂が終わる8kmまでキロ10〜20秒程、遅れ始めました。「あ〜、これマズイなぁ。今日は最後まで完走できるかしら。」と弱気になりました。
登坂が終わって下り坂になってペースを上げるも平坦な区間ではペースは一向に上がらず、後半に入るとペースは下降線を辿るの最近のパターンでジエンド(^_^;)。
今回は良かった点は以下のとおりです。
(1)トイレがストレスなくスムーズだったこと、
(2)余裕を持って会場に到着できたこと、
(3)スタートでもゴールでもラン友さんとご挨拶できたこと
(4)エイドで水分をしっかりと補給できたこと
反省点は以下のとおりです。
(1)エイドでバナナ等の補給食を取らなかったこと
(2)持参のジェルを全て摂取しましたが、所定のポイントで摂取できなかったこと
(3)沿道の応援に手を挙げて応えましたがもっと積極的に反応すれば良かったこと
今回は入賞したラン友さんの写真は撮影しましたが、自分の写真は一切撮りませんでした。
会場を去る際に一枚だけ。

帰りは養生卵を目当てに鎌田養鶏の直営店「たまご畑」に立ち寄りました。
お世話になっている方へお土産をゲット。
このお店の隣にはドッグランがあるので、今度はワンちゃんも連れてきたいです。
また、日帰り温泉に入浴してスッキリした後は日本海を見ながら海岸線を通って帰りました。
昨年に比べて記録が下がっているので、また練習方法を見直します。
ランニングも奥が深いです。
令和5(2023)年5月24日 新潟市にて回想
松浦国際特許事務所(新潟市西区)
新潟 弁理士 松浦 康次