2023年07月28日

微笑ましい光景




新潟でも梅雨が明けてから暑い日が続いていますね。
熱中症警戒アラートが県内に4日連続で発令されています。

朝のワンちゃんとの散歩もなるべく日陰を探しながら続けています(^_^;)。




ワンちゃんとの散歩時間は、夏休みのこの時期ですと、子供さんのラジオ体操の時間に重なります。ワンちゃんと歩いていると、眠そうな顔をした小学生が集合場所に向かっていきます。

自分も我が子と一緒にラジオ体操に参加した頃が懐かしいです。


なお、この辺りでは夏休み期間中の5〜10日くらいラジオ体操が開催されます。


そんなラジオ体操も今日で最終日(一区切り)だったのでしょうか。
最終日には自治会からご褒美(ペットボトルやお菓子)が配られます。


そのご褒美の入った袋を一つを、小学生高学年の子が近くに居たお爺さんに差し出しながら、感謝の言葉を述べていました。
このお爺さんは近所に住むボランティアに熱心な方であり、ラジオ体操期間中は会場脇の道路に車が猛スピードで進入してこないよう交通誘導をしてくれていました。


私がワンちゃんと散歩していると声を掛けてくれたりしますし、とても気さくでおおらかな方です。



こうした微笑ましい光景を見て朝から清々しい気分を感じるとともに、自分もできる範囲で小さなことから地域貢献をしたくなりました。



とても尊敬できる方が近所にもいらっしゃるものですね。





令和5(2023)年7月28日 新潟市にて

松浦国際特許事務所(新潟市西区)
新潟 弁理士 松浦 康次
posted by 弁理士 松浦 康次 at 15:33| 日記