先日、魚沼市へ日帰り出張に出かけてきました。
いつもは用事が済んだらトンボ返りなのですが、今回は追加イベントを入れました。
自然豊かな魚沼を楽しむため、しごおわラン(仕事終わりのラン)を決行しました。魚沼市在住のラン友さんにアテンドしてもらいました。日中暑かったのに直前に夕立がきて涼しくシャワーランしました。

途中、青島教育神社と上之山神社に立ち寄り参拝しました(お賽銭も忘れずに)。
これらの神社は隣接しています。数年前までは神社境内に大木がそびえ立っていたらしいのですが、今は伐採されて根元しか残っていませんでした。根元からしても大木であったことが想像できます。

その後、魚野川沿いをジョグ。

この川沿いに緑川酒造がありました。この地元の銘酒を彼からお土産に頂きました。彼のホスピタリティにはいつも感謝しかありません。

小出駅の横を通過し、最後は小出スキー場の坂を登って終了しました。もしかしたらゲレンデをダッシュするのかとドキドキしましたが、残念ながらそのご提案はありませんでした。

運動後はこまみの湯でサッパリして吾妻家でラーメンをすすって帰りました。新潟市に到着したのは夜10時近かったですが、思い出に残る楽しい日帰り出張になりました。

人とのご縁はとても大切ですね。
令和5(2023)年8月19日 新潟市にて回想
松浦国際特許事務所(新潟市西区)
新潟 弁理士 松浦 康次