新潟はいよいよ寒くなってきました。
完全に、冬の日本海側の天気になりました。
毎日降り続く雨、新潟弁で「しぐれてる〜」な天気です。
そんなお天気が続く中、土曜日は快晴でした。
翌日の日曜日はまた雨予報だったので、景色を楽しみに弥彦山方面へ。
前日の雪で途中から積雪のトレイルを進みました。
頂上からは雪を被った飯豊連峰の山並みが遠くに綺麗に見えました。

お日様も出て登山中は汗ばむ位でした。

大平公園から望む景色。

穏やかな日本海も見えました。

ただ、当日朝寝坊して出発が遅れたため、距離を伸ばせなかったのが残念です。
日曜日は打って変わって雨模様。
悪天候だと、ランニングは毎回、飛び出すのに勇気が要ります。
海岸線は雨混じりの猛烈な風の中を進みます。

新潟市中心部の景色が望めるやすらぎ提では、普段ランナーさんが大勢行き交うのですが、僅か数人とだけすれ違いました。

上下ともに防水ウェアを着用していましたが、20kmを過ぎる頃には靴や靴下にも水が進入してきて爪先が冷たくなりました。
30km過ぎで立ち寄った公衆トイレでは、手指もカチンコチンになり手袋の再装着等に手間取りました。
それでもなんとかロング走(フル)を無事に終えました。

今後寒さがさらに厳しくなるので、どこまでやれるか判りませんが、なるべく雨脚が弱まった時間帯を見つけてランニングを続けたいです。
自宅に戻った後は焼き芋で栄養補給!
娘がさつまいも好きなので、沢山買うようになりました。

これから寒くなりますが、皆さん身体を温めて健やかに過ごしましょう!
令和4(2022)年12月5日 新潟市にて
松浦国際特許事務所(新潟市西区)
新潟 弁理士 松浦 康次